カテゴリー
人々(新型コロナに関連して積極的に発言する方々)

大崎 明子(おおさき あきこ)

敬称略

https://toyokeizai.net/list/author/%E5%A4%A7%E5%B4%8E_%E6%98%8E%E5%AD%90

東洋経済

東洋経済 解説部コラムニスト

早稲田大学政治経済学部卒。1985年東洋経済新報社入社。機械、精密機器業界などを担当後、関西支社でバブルのピークと崩壊に遇い不動産市場を取材。その後、『週刊東洋経済』編集部、『オール投資』編集部、証券・保険・銀行業界の担当を経て『金融ビジネス』編集長。一橋大学大学院国際企業戦略研究科(経営法務)修士。現在は、金融市場全般と地方銀行をウォッチする一方、マクロ経済を担当。

カテゴリー
人々(新型コロナに関連して積極的に発言する方々)

西村秀一(にしむら・ひでかず)

https://toyokeizai.net/articles/-/349635?page=2

東洋経済

国立病院機構仙台医療センター臨床研究部ウイルスセンター長・臨床検査科長兼ウイルス疾患研究室長。1984年山形大学医学部医学科卒。医学博士。アメリカ疾病予防管理センター(CDC)客員研究員、国立感染症研究所ウイルス一部主任研究官などを経て、2000年より現職。専門は呼吸器系ウイルス感染症。『史上最悪のインフルエンザ―忘れられたパンデミック』(みすず書房)、『豚インフルエンザ事件と政策決断―1976起きなかった大流行』(時事通信出版局)、『インフルエンザ感染爆発―見えざる敵=ウイルスに挑む』(金の星社)などの訳書や論文多数

PCR検査をする目的はなんですか、と問いかけたい。

インフルエンザのように効く薬があってすぐに処方してくれるということなら、やる意味はあるでしょう。「陽性」という結果は役に立つことになる。そうではない現状ではやみくもな検査は意味がない。

カテゴリー
人々(新型コロナに関連して積極的に発言する方々)

國島 広之(くにしまひろゆき)

http://www.k-icnet.org/profile.html

聖マリアンナ医科大学
出身大学聖マリアンナ医科大学大学院(微生物学専攻)
出身地神奈川県
研究分野感染制御学
研究テーマ

MRSA、Clostridium difficileなど、多剤耐性菌の地域内伝播の解析とその対策の構築

カテゴリー
人々(新型コロナに関連して積極的に発言する方々)

岡田晴恵(おかだはるえ)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%99%B4%E6%81%B5

Wiki

岡田 晴恵(おかだ はるえ、1963年 – )は、日本公衆衛生学者白鴎大学教育学部教授。専門は感染症学公衆衛生学児童文学[1]。学校で流行する感染症予防と対策を研究している。

カテゴリー
人々(新型コロナに関連して積極的に発言する方々)

宮沢 孝幸(みやざわたかゆき)

https://twitter.com/takavet1

ツイッター

京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 附属感染症モデル研究センター ウイルス共進化研究分野主宰 Research Map:http://researchmap.jp/read0165095 Facebook:http://facebook.com/miyazawa.taka?… ウイルスと宿主の共進化を主に研究。

カテゴリー
人々(新型コロナに関連して積極的に発言する方々) 未分類

高須克弥(たかすかつや)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%A0%88%E5%85%8B%E5%BC%A5

Wiki

高須 克彌(たかす かつや、1945年昭和20年〉1月22日 – )は、日本医師美容外科整形外科[1]医学博士昭和大学医学部客員教授医療法人社団福祉会理事長、高須クリニック院長、浄土真宗真宗大谷派僧侶[2]。タレントとしてはオールアウトに所属。

芸能人を中心とした有名人の手術を数多く手がけた[3]。また、格闘技K-1リングドクターとしても活動した[4]。国際美容外科学会会長および日本美容外科学会会長も歴任した。

カテゴリー
人々(新型コロナに関連して積極的に発言する方々)

藤井聡(ふじいさとし)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1

Wiki

藤井 聡(ふじい さとし、1968年10月15日 – )は、日本工学者社会工学)。学位博士(工学)京都大学1998年)。京都大学大学院工学研究科教授、京都大学レジリエンス実践ユニットユニット長国立大学法人京都大学理事補。

京都大学大学院工学研究科助教授東京工業大学大学院理工学研究科教授などを歴任した。

カテゴリー
人々(新型コロナに関連して積極的に発言する方々)

尾身茂(おみしげる)

敬称略

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E8%BA%AB%E8%8C%82

Wiki

尾身 茂(おみ しげる、1949年(昭和24年)6月11日 – )は、日本医師医学者地域医療感染症国際保健)、厚生官僚国際公務員学位医学博士自治医科大学)。独立行政法人地域医療機能推進機構理事長(初代)、世界保健機関西太平洋地域事務局名誉事務局長、自治医科大学名誉教授新型インフルエンザ等対策閣僚会議新型インフルエンザ等対策有識者会議会長新型コロナウイルス感染症対策分科会長。

東京都立墨東病院伊豆諸島の診療所での勤務を経て、自治医科大学医学部助手となり、厚生省保険局医療課に勤めたのち、世界保健機関西太平洋地域事務局事務局長(第5代)、世界保健機関事務局長選挙候補者、自治医科大学地域医療学センター教授、世界保健機関執行理事、独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構理事長(第2代)、世界保健総会会長などを歴任した。

2019年の新型コロナウイルス感染症の流行にともない、新型コロナウイルス感染症対策本部の下に新設された新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の副座長を務めた。また、新型インフルエンザ等対策閣僚会議新型インフルエンザ等対策有識者会議においては会長を務め、基本的対処方針等諮問委員会の委員長も兼務していたことから[2]、新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言の妥当性について新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき審議した

カテゴリー
人々(新型コロナに関連して積極的に発言する方々)

木村盛世(きむらもりよ)

敬称略

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E7%9B%9B%E4%B8%96

Wiki

木村 盛世(きむら もりよ、1965年3月9日 – )は、日本の医師、元厚生労働省医系技官ノンフィクション作家である。名を平仮名表記した木村 もりよ名義を使用することもある

新型コロナウルス対策について

木村氏は、新型コロナウイルス対策[9]について、自身のツイッターで以下の通り発信した。

最終的に新型インフルエンザより致死率が低くなるであろうと想定される感染症に対して、社会経済活動を止める合理的な理由が見つからない。今後、自殺だけでなく、餓死、孤独死も考えられる。中長期的に国をまもらないといけない。病気は新型コロナウイルスだけではない[10]。(2020年5月1日)

カテゴリー
人々(新型コロナに関連して積極的に発言する方々)

山中伸弥(やまなかしんや)

敬称略

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E4%BC%B8%E5%BC%A5

Wiki

山中 伸弥(やまなか しんや、1962年昭和37年〉9月4日 – )は、日本医学者京都大学iPS細胞研究所所長・教授カリフォルニア大学サンフランシスコ校グラッドストーン研究所上席研究員。日本学士院会員。学位大阪市立大学博士(医学)。その他称号としては京都市名誉市民東大阪市名誉市民、奈良先端科学技術大学院大学栄誉教授、広島大学特別栄誉教授ロックフェラー大学名誉博士香港大学名誉博士、香港中文大学名誉博士などを有する。文化勲章受章者。大阪府枚岡市(現・東大阪市枚岡地区)出身。

「成熟細胞が初期化され多能性をもつことの発見」により、2012年のノーベル生理学・医学賞ジョン・ガードンと共同受賞した